部活動紹介
厚木中学校家庭部は、次のような方針で活動しています。
手芸品の制作や調理実習を通して技術や知識を高め、物づくりの楽しさを味わえる場とする。
作品の完成を目指し、継続して努力することの大切さを知る。
自主的な活動や創造性を重視するが、集団としての活動の場としてあいさつをしっかりし、部員同士が共に思いやり、助け合いながら、協力することを重視します。
上級生は先輩としてのリーダーシップ をとり、下級生は目上の人への尊敬心を持てるようにする。
決まりや時間を守り、気持ちよいあいさつができるようにする。
部活で使用する裁縫箱などは被服室のロッカーの中に保管ができるが、整理・整頓を心がけ、みんなが気持ちよく使えるようにする。
家庭部での活動の中だけでなく、家庭でも手芸作り、家庭料理、掃除など家の人への協力が進んでできるような習慣を身につける。
部員数(令和5年6月現在)
1年 15人 2年 13人
3年 11人 計39人
日々の活動内容
【平日】 放課後
【土日祝】 月に1回程度
※中文連や栄光祭に展示する作品の制作等で活動することもあります。
年間スケジュール
8月 家庭部交流会 (2023年8月8日)
9月上旬 中文連展示発表
10月中旬 栄光祭展示発表
11月初旬 厚木市南公民館展示発表
2月 花上ボランティア参加
茶道教室
3月3日(日) 三年生との最後の活動として、ピザ作りをしました。また、1&2年生が制作した小物入れ(裁縫セット入)と、フォトフレームをプレゼントできました。
2023年5月14日(日) 数年ぶりに調理実習を行いました。
今回は「ミルクレープ」です。どの班も とても美味しくできました。