29日 美術の授業が実に興味深く感じました

美術では様々な絵を描く技法や、その技法が生まれた背景についての授業が行われていましたが、美術史の話になると本当に面白くて、大人でも学びたいなと思わせる内容です。ピカソやモネなど、主だった有名な画家がどの時代にどのような手法を編み出したから天才といわれるのかと知ると、改めて美術品を見てみたくなります。

28日 小中の先生で一緒に研修を行いました

今日の放課後は、厚木中、厚木小、厚木第二小の3校の先生方合同で研修会を行いました。講師に厚木市療育相談センター「まめの木」の保育士の方を迎え、特別支援教育の理解を深めることをテーマに学びました。時間を効率よく使うためにライブとリモートを組み合わせて行ったのですが、リモート実施にも慣れているので、質疑応答も活発にでき、有意義な時間となりました。

28日 PTA高校訪問

今日はPTA高校訪問の日です。3年生の保護者で希望を募り、9時前にバスに乗り込み、出発しました。今回は厚木東高校、向上高校、座間高校に行き、学校見学や説明を聞いてくる予定です。

27日 チーズハンバーグの破壊力

今日は朝から生徒たちが給食のメニューでざわついていました。その理由は「チーズハンバーグ」本当に大好きな子が多いことがよくわかりました。3年生ともなると男女を問わず、ものの5分で給食を平らげる強者も多く、その後に控えたハンバーグ争奪戦にメラメラと闘志を燃やしています。中には残り3つを半分ずつ6人で分ける民主的なクラスもあれば、勝負ごとに妥協はないとあくまで勝負で1つを食べることができるというクラスもありました。写真の見た目よりはひとつが大きく(おわんやフォークと比べていただけるとわかるかと思います)また、おいしいのです。一方、担任はひとつでもかなりの満腹感で苦しみながらもおかわり争奪戦に燃える生徒たちを呆然と見ている姿が印象的でした。蒸し暑さがきつい中ですが、生徒たちは本当に元気です!

25日 厚愛地区総体 サッカー部

サッカー部は睦合東中会場で玉川中と対戦しました。開始直後1点を取られ、立て続けに2点目も取られる苦しいスタートでした。しかし、ベンチからの応援や選手のがんばりで2点取ることができ、前半は2-2の同点で終了しました。ハーフタイムの間も選手同士前向きな声がけがあり、後半1点を取り、最後は3-2で勝利し、準決勝進出と県央大会出場を決めることができました。

前半2点取られても、選手は下を向かず、最後まであきらめずボールを追いかける姿はとても立派でした。

25日 男子バレー部は最終調整に本間選手が応援に来てくださいました。

厚木中では、男女バレー部が最終調整の練習試合を行っていましたが、男子バレー部には、以前から厚木中に応援に来てくださっているVリーグ JTEKT-STINGSの本間選手が来てくださり、生徒のプレーのクリニックをしてくださいました。セットアップの仕方、丁寧なパスワークなど基本的な内容を、直接指導してくださったことで、生徒たちのモチベーションはグッと上がっていました。来週の大会に向けて弾みがついた半日となりました。

25日 厚愛地区総体 野球部

いよいよ3年生は最後の大会となる夏の総合体育大会が始まりました。

野球部は荻野中会場で依知中との初戦を迎えました。やや緊張気味の選手たちですが、回を重ねるごとに本来の元気を取り戻してきました。試合展開は最終回まで0対0の緊迫した状況で、よく投げ、よく捕り、よく守りましたが、最終回に一発を浴びて敗戦となってしまいました。悔しい結果でしたが、素晴らしい試合を見せてくれた生徒たちでした。

24日 厚愛地区総体 男子卓球部

男子卓球部は厚木中会場で団体戦が行われました。Bチームは予選リーグで林中・愛川中原中と対戦し敗退となってしまいましたが、Aチームは予選リーグ1位で決勝トーナメントに進出することができました。特に南毛利中との試合では、最後のシングル戦で勝利が決定する接戦でした。決勝トーナメントでは、林中に負け7位となりましたが、県央大会出場を決めることができました。県央大会でも南毛利中戦のように最後まで粘り強く頑張ってほしいと思います。

23日 学習室 ブロック交流会

厚木小学校で、第2小学校と厚木中学校の学習室の児童生徒が集まって「ブロック交流会」が行われました。体育館で中学生が小学生に「ボッチャ」を教えながら交流を深めました。

23日 1977年同窓会の皆様が来校されました

以前、1977年卒業の同窓会の方々が、本校に熱中症予防対策としてミストシャワーを設置してくださったことをお伝えしました。このことは5月18日の神奈川新聞でも紹介されたところですが、21日には同窓会長様をはじめ、関係してくださった皆さんが本校においでくださり、正式に寄贈をしていただきました。

いただいた設備も嬉しかったのですが、卒業して45年が経った今でも中学校のことを思ってくださることが大変ありがたく思います。久しぶりに中学校を訪れた皆さんは校舎を見上げながら懐かしい時間を過ごされていたことが印象的でした。

22日 壮行会

3年生にとって最後の大会やコンクールがいよいよ始まります。今週末には野球部やサッカー部、卓球部などの大会が予定されています。今日はそんな3年生を応援するために「壮行会」が行われました。各部活動の決意表明や応援団を中心に全校応援がありました。

3年生は、それぞれ練習した成果を発揮し、最後まで頑張ってほしいと思います。

21日 小中合同引き渡し訓練

 本日、保護者の皆様には平日のお忙しい中を、小中合同での引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。まずは震度5強を想定したシェイクアウト訓練から、校内災害対策本部の設置、校舎の安全確認、引き渡し下校の決定までの流れを生徒たちに知ってもらう訓練を行いました。シェイクアウトは、皆しっかり取り組め、話をせず指示を聞く点では立派な取組となりました。

 あってほしくはありませんが、いざ大地震があった時には徒歩での避難、帰宅が確実な手段となります。東日本大震災の時は電話も通じにくくなりましたので、通信手段はないものとして避難方法を決めておく必要があります。特に小・中両方に行かれる方は、おおよそ迎えに来られるまでに、どれくらいの時間がかかるか等、ご家族で話し合うきっかけにしていただけるとありがたいです。

20日 テスト1日目

今日と明日は「期末テスト」です。1年生にとって、中学校での期末テストは初めてなので、少し緊張気味でした。これまでの学習の成果が出せるよう頑張ってほしいと思います。

19日 テスト前日

テスト前日の今日も、1年生の教室をのぞくと、社会や英語の授業に積極的に取り組んでいました。

16日 昼の放送

今日の昼の放送は、金曜日恒例の「LTB」の放送がありました。「LTB」とは、生徒会が企画を考え放送しているものです。

今日は、委員会に対する質問に環境委員長と図書委員長が回答するという放送でした。各委員長が一生懸命回答していました。

15日 大学生の来校

今日、朝から一日、玉川大学の大学生が学校見学で来校しました。大学生のみなさんは、中学生が音楽の授業で合唱に取り組んだり、理科の授業で実験したりする様子を熱心に見学していました。

14日 全校合唱の復活で、歌の楽しさを!

 今日の6時間目は、全校生徒が一同に介しての合唱練習に取り組みました。4年ぶりとなるこの取組では「校歌」と厚木中の歌である「翼を広げて」を歌いました。練習の運営は3年生のパートリーダーが、歌う前のストレッチ、発声練習から合唱まですべてを行います。800人以上の合唱は声量もハーモニーも圧巻で、中学生らしい伸び伸びとした美しい歌声が響き渡りました。パートリーダーは歌ごとに的確なアドバイスを重ねながら、上手に皆をリードしています。目指すは10月の栄光祭です。ここから始まるストーリーが本当に楽しみです。

12日 日常でお互いに学び合う

 朝から雨模様の週始めとなりましたが、生徒たちは大きな行事もひと段落して、落ち着いて試験に向けて学習に取り組んでいます。どの授業でも「考える」ことを大切にしていて、英語や数学では、場面が変わったらどう対応するか、計算の解にどのようにたどり着いたかなど、常に生徒同士がコミュニケーションをとりながら学んでいました。学習室の生徒たちは技術の授業でクロムブックの使い方を学んでいます。クラスルーム等に入ってのやり取りも慣れてきて、見る見る間に使いこなせていく様子が頼もしく思えました。

8日 過ごしにくい時期に大切なこと

 梅雨の時期を迎え、蒸し暑かったり、気圧の変化が大きかったりと過ごしにくい時期を迎えました。そんな時でもボランティア部の生徒たち、PTAの環境委員さんや用務員さんたちは、ていねいに花の手入れをしてくれています。厚木中では様々なアジサイがあちこちで見頃を迎えました。昨日は、部活を終えた生徒がアジサイの横で最終下校時間まで花をじっと見ているところに出会いました。校長室には用務員さんが栄光のバラとアジサイのコラボで花を飾ってくださいました。過ごしにくい時期を辛く思うだけでなく、この時期だからこそ楽しめることに気づければ、日々に潤いが出せるのだろうと思います。

 校内の草花の手入れをしてくださっているすべての皆さんに感謝しています。

7日 生徒総会

 今日の6時間目は生徒総会が行われました。4年ぶりに体育館に皆が集まっての開催です。生徒会長からは1年で一番大事な会議であることが伝えられ、クロムブックの資料を見ながら皆で議案の検討を行いました。提案をしたり質問に答えたりする本部役員や委員長、会を進行する議長もしっかりとして頼もしかったです。1年生はまだ生徒総会の意味や使われている言葉などにも慣れていないようでしたが、2・3年生の取組をしっかり見られる機会となったことがよい経験となりました。

7日 朝学習

昨日から期末テストにむけて、「朝学習の時間」が始まりました。普段、「朝読書」を行っている時間にそれぞれ自分で課題に取り組んでいました。1年生は入学して初めてのテストなので、「朝学習」にも熱心に取り組んでいました。

3日 陸上部は県央地区3連覇達成です!

 3日・4日の両日、大和スポーツセンターで県央地区通信陸上競技大会が開かれました。厚木中は男子共通200mで優勝、男子1年1500mや女子3年100mで2位、男子砲丸投げや2年100mで第3位など、皆が全体的に高い成績を収めることができ、県央地区で男子総合と男女総合で優勝の栄冠を得ました。これで県央地区総合優勝は厚木中が3連覇となり、ますます勢いがついています。校庭が使えないと体育館周りのコンクリート上の場所しかない中で、できることを地道に努力してきた成果が実りました。

 一度は返還するためにテーブルからなくなった優勝杯が、再び厚木中に帰ってきました。昨年度優勝校に贈られる盾もいただいたので一層にぎやかになっています。

3日 男子バレーボール県大会

 3日(土)には厚木中で男子バレーボールの県大会が行われました。修学旅行明けの厳しい日程でしたが、できる限りの調整をして臨みました。1回戦は桐光学園中学校との対戦に2−0のストレートで勝ちましたが、2回戦は川崎市立住吉中学校に0−2で破れてしまいました。夏の総体まであと1ヶ月。ディフェンス力を強くして更に上を目指して突き進んでいってほしいと思います。